中野 区 図書館。 中央図書館

あなたがカードを作れる図書館をチェック!―東京図書館制覇!

図書館 中野 区 図書館 中野 区

図書館施設はもみじ山文化センター本館の地下1階と地下2階の一部にあたりますが、吹き抜け構造や、隣接するもみじ山公園の景色が望める大きな窓によって開放感のある空間を創り出しています。

15
蔵書数:64,161冊• 図書館職員数• 閲覧席:75席 南台図書館• ここもポイント!~見逃せない芸術作品 中野区立中央図書館を訪れたら、見逃せないオブジェがあります。

本町図書館

図書館 中野 区 図書館 中野 区

住所:東京都中野区5-30-15• 開館日:(昭和44年)• 中野区における指定管理者制度の導入状況 平成16年4月に保育園2園に指定管理者制度を導入したのを最初に、福祉施設、スポーツ施設、文化施設などが33施設、区営住宅や福祉住宅などが23団地、指定管理者制度により運営されています。 令和元年度事業報告書• 休館日:年末年始、館内整理日(毎月最終金曜日)、特別整理期間、毎月第2木曜日• 22追記】 2020年12月2日付のでは、本町図書館・東中野図書館には民間施設誘致(児童福祉施設、介護・生涯施設)を計画しているとのこと。

15
(平成9年)4月 - 中野区立図書館則一部改正中野区立図書館則一部改正• 江古田図書館• けれども、今は忙しくてツイッターを追う時間がまったくない。 開館日:(昭和54年)• 【2020. 休館日:年末年始、館内整理日(毎月最終金曜日)、特別整理期間、毎月第2月曜日• ・入退館時の手指消毒、こまめな手洗いをお願いします。

指定管理者制度

図書館 中野 区 図書館 中野 区

(昭和37年)12月 - 中野区中野二丁目の現在地に新館を、中野区制30周年記念事業として建設開始。

10
開館日:(昭和61年)• (昭和56年)6月 - 身体障害者を対象に、本を自宅に配送する、宅配サービスを開始。

中野区立図書館

図書館 中野 区 図書館 中野 区

東京以外の方もぜひチェックしてみてください!在住地に関わらずカードが作れるところでも、作る際には住所がわかるもの(運転免許証等)が必要なので、カードを作りたいときにはお忘れなく。

16
日曜祝日開館の実施、定期休館日を月曜と木曜の2つにグループ化。

あなたがカードを作れる図書館をチェック!―東京図書館制覇!

図書館 中野 区 図書館 中野 区

本町図書館• ついこの間知ったのは、 中野区は本町図書館・東中野図書館を廃止する方向だということ。 待っているだけではいけない、今後も図書館が外へ出向いていくことも強化していきたいです。

それ以外にも、その図書館にしかない資料を研究で利用したいなど、もっともな理由がある場合は登録できることもあるので、ぜひ相談してみましょう。 開館日:(平成5年)• (昭和41年)7月 - 参考資料室を設置。

あなたがカードを作れる図書館をチェック!―東京図書館制覇!

図書館 中野 区 図書館 中野 区

ブックスタートおはなし会を、ブックスタートパックお渡し会に変更しています。 蔵書数:66,199冊• 中野区における指定管理者制度の運用指針(ガイドライン) 指定管理者の公募募集状況 現在、指定管理者を公募している施設はありません。

16
閲覧席:8席 参考資料 [ ]• 各種イベントについて 臨時対応として、中野区立図書館全館で以下のイベントを変更または中止などしています。

検索

図書館 中野 区 図書館 中野 区

開館日:(昭和63年)• (昭和53年)10月 - 南台図書館を開館、蔵書収納能力5万冊。 5~100㎜幅にカットされた数千枚のガラスを連結して製作されたものです。 詳しくは、をご参照ください。

19
閲覧席:16席• (右)利用者開放インターネット端末 ここもポイント!~図書館へ誘う展示会と企画展 中野区立中央図書館では、図書館にもっと足を運んでほしいとの願いをこめて、毎年多くの企画を生み出し、さまざまな企画展や展示会を意欲的に行っています。 (平成16年)4月 - 中野区立図書館則を改定し、区立図書館全館の窓口業務を委託。

あなたがカードを作れる図書館をチェック!―東京図書館制覇!

図書館 中野 区 図書館 中野 区

(昭和32年)3月 - 一部のに限り、館外への貸出を開始。 指定管理者導入以前に実施されていた事業についても、その内容をより専門性の高い、ブラッシュアップされたものに修正しながら継続していますが、それらに加え独自の新しい自主企画の行事や展示会を行っています。

2
・飛沫対策のため、透明ビニールシートを設置しています。

中野区立図書館デジタルアーカイブ

図書館 中野 区 図書館 中野 区

1980年(昭和55年)11月 - 視覚障害者を対象に、郵送で録音テープの貸出「声の読書室」を開始。 館内の専用タブレットや、自身のスマートフォン、タブレットなどで簡単な無線LAN環境(Wi-Fi)を設定すれば、館内の特設コーナーで電子書籍を閲覧することができる。

7
資料検索システム稼動により区政資料センターなどとのオンライン化。